<夏休みプログラム>

2024年8月22日~8月24日 第17回Let's get in touch with English in 琵琶湖

【中級・上級コース】

第17回Let's get in touch with English in琵琶湖にご参加いただいたお子様・保護者の皆様へ。

お待たせいたしました。

当プログラムにご参加していただきありがとうございました。

熱中症になるお子様やけがをするお子様がおらず保護者様のご協力があり無事に終了することができましたこと大変うれしく存じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今年の夏の最後のイングリッシュキャンプである琵琶湖のキャンプは参加者が26人集まりました。そのため留学生1人につき6名~7名の子どもたちの班わけでスタートしました。

この琵琶湖のキャンプでは、琵琶湖付近ならではのいかだ作りに挑戦したり、琵琶湖で水遊びをしたりと夏らしい遊びができたと思います。

子ども達もこのキャンプなんでこんなに楽しいんだろうと言ってくれた子もいました。

 お昼ご飯を食べた後、最初のプログラムであるイングリッシュレッスン。テキストに沿って、自己紹介の仕方を45分ほど学び、各留学生のお国紹介を見た後、バーベキューをしました。

バーベキューでは、グループごとに協力して火起こしから片付けまで頑張ってやっていました。お肉を食べた後は楽しみのデザート。子ども達はなにかななにかなと楽しみにしていて、アイスを出した途端にやったー!とばかりにアイスのところに集まった子ども達。小さいアイスかなと思っていましたがアイスといえばのあの有名なアイスだったため大きくて食べきれないという子もいました。アイスを食べているときはみんなアイスに夢中。夏の暑さと火起こしの時の暑さが吹っ切れるおいしさでした。研修室に戻り、できていなかった留学生のお国紹介の続きをしました。

留学生のお国紹介では、今回クイズ形式にしてくれているものが多く子どもたちも参加型だったため楽しんで留学生のお国のことをよく学べたと思います。そのあとは、お風呂に入り就寝と思いきやキャンプならではの楽しみ。みんなで21:30ごろまでカードゲームや留学生との英語ゲームで楽しみ22時には就寝。

 二日目は朝ごはんを食べた後、メインのいかだ作り。

担当のスタッフに指導してもらい、各グループで留学生と子どもたちで協力して落ちないようにタイヤをひもで結び上にあげて緩くないか確認の繰り返し。琵琶湖に浮かべて漕いで遊ぶ時間になり子ども達はとっても楽しんでいた様子。そのあとは、浜のベンチでからあげ弁当を食べ、研修室でキャンプファイヤーの出し物を何にするかと、練習の時間を1時間ほど取ると、子どもたちは一生懸命練習していました。

イングリッシュレッスンでは、電車での道順を聞かれたときの対応文をテキストに沿って留学生から学び、夜ご飯。夜ご飯を食べた後は、キャンプファイヤーをしました。キャンプファイヤーでは、燃えろよ燃えろを歌ったり、木炭を置いて火を起こしたり、練習した出し物を発表したり、将来の夢を英語で発表したり、たくさんのことをしました。星がたくさん出ていて綺麗だったため、星の観察をしてキャンプファイヤーの時間を過ごしました。

 最終日は、朝食後浜の周辺でテキストの最後のページでもあるA~Zで始まる言葉を探し、余った時間で琵琶湖を泳いだり、水鉄砲で遊んだりして琵琶湖を楽しみました。

最後のプログラムはこの3日間の思い出をカードに描く時間です。いかだ作りや、琵琶湖で遊んだこと、バーベキューでおいしいお肉やアイスを食べたことなどとても上手に構成を考え絵をかいたり、英語が得意な子どもは英文を書いたりしていました。

動くことが多い今回のプログラムでしたが、皆さん楽しんでいてよかったと思っております。

皆様、お疲れ様でした。またのご参加お待ちしております。

2024年8月6日~8月7日 第15回 インターナショナルキャンプ2024in万博記念公園

【入門コース】

第15回インターナショナルキャンプ2024in万博記念公園にご参加いただいたお子様・保護者の皆様へ。

お待たせいたしました。

当プログラムにご参加していただきありがとうございました。

熱中症になるお子様やけがをするお子様がおらず保護者様のご協力があり無事に終了することができました。私どもの至らない点がございましたが無事開催できましたことまた終了できましたこと大変うれしく存じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今回のインターナショナルキャンプ2024では36名の参加者様があつまりました。そのため、4名の留学生リーダーとともに万博記念公園でのイングリッシュキャンプがスタート!!

 最初のプログラムは、留学生の自己紹介(フィリピン・ミャンマー、スリランカ、オマーン)をしたあと、各テントの班に分かれスタッフがテントの建て方を実践しているのを見た後子ども達にやってもらいました。暑い中、水分を取りながらトンカチを使ってたてていく子ども達。よくご家庭でキャンプをするからなんとなくわかるという子がいたり、やり方が分からず留学生に手伝ってもらいながら頑張ってやっていました。

 テントを建てた後は、昼食。持ってきたおにぎりやお弁当をおいしく食べエネルギーを蓄え次のハンターゲームのプログラムに。ハンターゲームでは、決められた範囲の場所のどこかに点数の書いたカードが置かれていてそれを各グループで協力して探すというゲームです。100点のカードを私に見せ、「100点のカード取った!」や「たくさん探したよ」と自慢する子ども達を見て楽しんでくれているんだと思いました。中央休憩所に戻り、留学生のお国紹介を2人ほどしました。みんなでクイズに答えながら、留学生のことや国のことを学びました。

 そのあとは、みんなが一番協力してやっていたカレー作り。各グループで役割を決め指や手を切らないように慎重にやっていました。水を多く入れすぎてカレースープになってしまったグループ、や野菜の切り方がよくなかったのかちょっと硬かったグループ、美味しくできたグループとありましたが子どもたちはそれぞれ反省点をいいながら、盛り上がっていました。

 カレーを食べてお腹いっぱいになった後は、雨や雷が鳴っていたのでナイトハイクは惜しくも断念(´;ω;`) その代わりに、留学生2人のお国紹介をしました。が、子ども達はカレーを食べて眠気に負ける子もちらほら。また、逆にテンションの高い子もいました。休憩をいれながらなんとか2人分が終わり、就寝に向けて準備。テントが濡れているのでタオルで拭いたり、新しくテントを建てたりして寝れるようになりました。はみがきや寝巻に着替えテントで就寝。

 翌日は6時半に起床し、留学生が1人1個ずつ順番に各自の国でやっている体操を前で披露してもらいそれをこどもたちが真似して体操をします。バランスが大事な体操、持久力が大事な体操等ゲーム感覚で楽しんでいた様子が見られました。そのあとは、太陽の塔の前で集合写真を撮りました。

 朝ごはんはビュッフェ風に各自で取りに行くスタイル。パニーノ風のパンにチーズやレタス、を挟みケチャップやマヨネーズ、マスタードなどの調味料をかけて完成。子どもたちは自分たちでやる楽しさもありたくさん食べていました。チーズは人気だったようですぐ無くなりました(笑)

 次は、テントを片付け、自然観察学習館に移動し壁新聞作りをしました。各グループ個人個人の得意なことを活かし協力してこの2日間の思い出を模造紙に書いたり、折り紙を貼ったり、人の絵を描いてそれを切り取り模造紙に張ったりと各グループ全然違う壁新聞を作っていました。

 休憩に昨夜行けなかったナイトハイクの道をみんなで歩いて散歩に。

高所恐怖症の子にはちょっと辛いような道で、乗ると揺れる橋が2個ほどありました。

途中には、椅子がありそこに座ると不思議なことが、、、

 戻ってからは、発表の練習をしてお弁当を食べた後いよいよ発表します。練習の際に留学生が役割分担するチームやリーダー素質のある子がチームを引っ張って練習するチームがありました。言う場所を決め、英語をおぼえ、本番のような流れで練習。そのため発表が嫌だと言っていた子も発表の時には頑張ってやっていました。

そして発表が終わった後は、閉会式をして、この二日間頑張った証の修了書を留学生からもらいます。

そして、この2日間のプログラムの得点を発表。1位から順番に景品をもらい、中に入っていたお菓子を各グループで仲良く分けっこ。いろいろなお菓子に子どもたちは興奮し盛り上がっていました。

 中央休憩所に戻り、帰る用意をして中央口に行き、解散。みんなこの2日間楽しんでくれていました。帰って寝不足で寝ていた子もいると思います。皆さんお疲れさまでした。またのご参加お待ちしております。

2024年7月31日~8月2日 第41回 Learn English during Summer vacation in宇多野

【初級・中級・上級コース】

第41回Learn English during Summer vacation in宇多野にご参加いただいたお子様・保護者の皆様へ。

お待たせいたしました。

今回のプログラムにご参加していただきありがとうございました。

熱中症になるお子様やけがをするお子様がいなく無事に終了することができて、またもっと居たいというお子様からのお声があり大変うれしく思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2名の留学生リーダーとともに京都の宇多野にてイングリッシュキャンプ♪

 ユースホステルに着いてお弁当を食べた後の最初のプログラムは、留学生の自己紹介やお国紹介(フィリピン・ミャンマー)、今回は映画村や嵐山でのインタビューがメインになっていることからテキストに沿って留学生が自己紹介の仕方を教えてくれたり、練習したりと休憩やゲームを交えながら3時間ほどイングリッシュレッスンをしました。今回新しい留学生が来たことにより、私も知らないような留学生が考えてくれたゲームや手遊びをして子どもたちは楽しんで参加していました。

 また、夜のイングリッシュレッスンでは、困った人がいたときにどう声をかけるのかというのをテーマに学びました。今回、私が下見やお出かけしたときに困っている人に出会ったり、道を尋ねられたことがありました。その経験をもとに、こういう時に教えたくても英語がわからないと教えれないということが無いようにテキストにして子どもたちが聞かれたときにすらっと答えれるような内容にしました。今まで海外の人に聞かれることが無かったので本当に聞かれることがあるんだとその時に実感しました。お子様たちにはこの機会にたくさんの英単語や文章を学んでいただきたいと思っています。

 二日目はメインの京都東映太秦映画村にGO!留学生と記念写真を撮ったり忍者ショーを見たり、お土産を買ったりしたあと、レストランでお昼ご飯のカレーをたべました。忍者ショーでは体験できる時間がありイングリッシュキャンプに参加している子どもたちは積極的に手を挙げ体験できる人数が限られていたため4人しかできませんでしたが選ばれなかった子どもたちも選ばれたお友だちの写真を撮ったり、応援したりして楽しんでいましたよ。

そして、メインのインタビュー!前日やったことを思い出しながら、海外からきた観光客に声をかけ、聞き取ったり質問したり。ドキドキしながら話しかける子ども達。子どもたちの声掛けに答えてくれる優しい観光客ばかりでしたが観光客は話すスピードが速く子どもたちは聞き取ることが難しかったようです。そのあとはまだお土産を買えていない子がいたため、お土産の購入時間を取り、全員楽しく充実した時間を過ごすことができたようです。そのあとユースホステルに戻って夜ご飯をたべたあと、テキストの残りをしてその日は終了。

 最終日は、嵐山に行き各グループにわかれてインタビュー。嵐山は観光客がたくさんいててインタビューしやすくとても積極的にインタビューをしたり、インタビューをしている子どもたちを見て海外からきた観光客が寄ってきてくれることもありました。暑い中でのインタビューで日陰で休憩しながらインタビューをしてこの3日間はとても子どもたちにとっていい経験になったと思います。

 みなさん、お疲れ様でした。

<春休みプログラム>

2024年3月25日~27日 Try English Communication in 空中庭園

【初級・中級・上級コース】

保護者の皆様へ。

お待たせいたしました。

写真掲載するのが遅くなり申し訳ございません。

今回のプログラムに参加してくださりありがとうございました。

子ども達もとても楽しめたようでこちらとしても大変うれしく思います。

応募してくださった皆さまが参加できてよかったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4名の留学生リーダーとともに京都の宇多野にてイングリッシュキャンプ♪

ユースホステルに着いてお弁当を食べた後の最初のプログラムは、留学生の自己紹介やお国紹介(ミャンマー、ベトナム、オマーン、スリランカ)、テキストに沿って留学生が自己紹介の仕方を教えてくれたり、遊園地で使う文章や単語を教えてくれたりと京都東映太秦映画村で使えそうなことを学びました。二日目はメインの京都東映太秦映画村にGO!独自で作った英語版のクイズラリーを留学生と協力してクイズを解く子ども達。お土産や、忍者ショーも観たりして楽しく充実した時間を過ごすことができたようです。そのあとユースホステルに戻って室内キャンプファイヤーをしました🔥室内の為あまり豪華にはできませんでしたが、Youtubeで英語のクリスマスの歌を流し、速度を上げみんなで早すぎる速度に笑いながら速度についていける子もちらほら。とても楽しいキャンプファイヤーになりました。最終日は、ビンゴをしたり二日目のクイズラリーの優勝者を発表❕優勝優勝と手を合わせ願っている姿があり、なんと願っていた子が多かったチームがダントツで優勝。2位との差は3問差👏最後に3日間がんばった証の修了証をもらい時間があったので留学生と遊び楽しんだ子ども達でした。皆さんお疲れ様でした。

★プログラム中の様子の写真はこちらから